日语人才求职招聘欢迎您!
日语人才求职招聘
加微信咨询:
微信:ribenjob888
日语敬语

敬语中,如何询问对方的意见或建议?

作者:日语人才求职招聘 日期:2025-03-04 人气:83

在日语敬语中,询问对方的意见或建议需要使用尊敬语(そんけいご)和谦逊语(けんじょうご),以体现对对方的尊重并保持谦逊的姿态。语气应柔和、试探,避免显得强硬或直接。以下是几种常见的表达方式,根据正式程度和语境有所调整:



1. 基础敬语表达


  • 「ご意見を伺ってもよろしいでしょうか?」
    (可以请教您的意见吗?)
    • 构成
      • 「ご意見」:「意見」(意见)的尊敬语。

      • 「伺う」:「聞く」(问)的谦逊语,表示“请教”。

      • 「よろしいでしょうか」:礼貌疑问,询问许可。


    • 适用场景:通用且简洁,适合日常工作或不太正式的场合。


      • 「この案について、ご意見を伺ってもよろしいでしょうか?」
        (关于这个提案,可以请教您的意见吗?)




2. 更正式的表达


  • 「お考えをお聞かせいただけますでしょうか?」
    (能否请您告诉我您的想法?)
    • 构成
      • 「お考え」:「考える」(想法)的尊敬语。

      • 「お聞かせいただく」:「聞かせる」(让听)的尊敬语+「いただく」(蒙您给予)。

      • 「ますでしょうか」:高度礼貌的疑问。


    • 适用场景:正式场合,如对上司、客户或重要人士。


      • 「今後の進め方について、お考えをお聞かせいただけますでしょうか?」
        (关于今后的推进方式,能否告诉我您的想法?)



  • 变体
    • 「ご意見を賜れればと存じますが、いかがでしょうか?」
      (我想请教您的意见,您觉得如何?)
      • 「賜れれば」:“蒙赐”的条件形,语气更谦逊。




3. 试探性询问


  • 「いかがお考えでしょうか?」
    (您觉得怎么样?)
    • 构成
      • 「いかが」:礼貌的“如何”。

      • 「お考え」:「考える」的尊敬语。


    • 适用场景:简洁试探,适合面对面或半正式对话。


      • 「このスケジュールはいかがお考えでしょうか?」
        (您觉得这个日程怎么样?)



  • 变体
    • 「ご感想はいかがでしょうか?」
      (您的感想如何?)
      • 用于询问对某事物(如提案、产品)的感觉。




4. 书面或高度正式表达


  • 「ご意見をお伺いしたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。」
    (我想请教您的意见,拜托了。)
    • 构成
      • 「お伺いしたく存じます」:「伺う」+「思う」的谦逊语「存じる」。

      • 「何卒」:恳求语气。

      • 「よろしくお願い申し上げます」:正式请求。


    • 适用场景:邮件或正式信函,尤其是对客户。


    • 〇〇様 いつもお世話になっております。株式会社△△の山田でございます。
      つきましては、新商品の仕様についてご意見をお伺いしたく存じます。
      お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。




5. 具体场景示例


场景敬语表达说明
询问同事意见「ご意見を伺ってもよろしいですか?」简洁礼貌,日常使用
询问上司建议「お考えをお聞かせいただけますでしょうか?」正式恭敬,职场适用
邮件询问客户「ご提案についてご意見をお伺いしたく存じます、いかがでしょうか。」书面化,商务场合
会议中试探「この方法はいかがお考えでしょうか?」简短试探,适合讨论

6. 注意点


  1. 软化语气
    • 加「お忙しいところ恐縮ですが」(您很忙我很抱歉)或「差し出がましいようですが」(虽然有些冒昧),避免唐突:
      • 「お忙しいところ恐縮ですが、ご意見を伺えますか?」
        (您很忙不好意思,可以请教您的意见吗?)



  2. 避免命令感
    • 不要说「意見を教えてください」(请告诉我意见),缺少敬意。

    • 用疑问句(如「でしょうか」「よろしいですか」)留给对方选择余地。


  3. 具体化内容
    • 说明询问的主题,如「この案について」「今後の計画について」,显得更周到。


  4. 搭配谦逊语
    • 用「伺う」「存じる」强调自己的低姿态,而非直接「聞く」「思う」。


  5. 语境调整
    • 对熟人可稍简化(如「ご意見いただけますか」),对客户或上司需更正式。



总结


  • 简洁版:「ご意見を伺ってもよろしいでしょうか」——日常通用。

  • 正式版:「お考えをお聞かせいただけますでしょうか」——职场或商务。

  • 书面版:「ご意見をお伺いしたく存じます、いかがでしょうか」——邮件专用。

根据对方身份(同事、上司、客户)和场合(口语、书面)选择合适的表达。

0
0
付款方式
×